ショーコ二blog.

『人生をガラッと変えたいあなた』必見!フツーの20代男子が『これしてみたら人生まで変わった!』って思える習慣・考え方・気づき・持ち物等をシェアしていく、サラッと立ち読み系赤裸々リアルブログです。

【リラックス】もうテンパる自分とはさよなら!緊張しいの自分が心がけていること【落ち着き】

 

みなさん、こんにちは!

ショーコ二です!

 

今回の記事は、

【常に落ち着いて堂々と振舞うには?】というテーマで

みなさんにシェアしていきます。

 

このページにたどりついたみなさんならばわかると思うんですけど、

緊張しいでテンパる自分ってかなり自己嫌悪ですよね。笑

 

自分も悩みに悩んで、たくさん気付いて改善して工夫して、

周りの人から『すごい落ち着いてるよね。』って言われるようになりました。

それからは、物事やトラブルを落ち着いて対処できるようになり、

仕事やプライベートも上手くいき、

余裕が出てきて将来のことまで考えられるようになりました!

 

結構自分は悩んだので、

・『こんな自分とおさらばして自信をもって人と話したい!』

・『異性と落ち着いて話したい!』

・『落ち着いて仕事をしてデキる人になりたい!』

 

こんな方々のその悩みを解決できたらいいなって

気持ちでシェアしていきますね!

 

僕は実際に落ち着きがないのがコンプレックスでした。汗

今はだいぶ改善されましたけど、それはそれはまぁ、ひどかったです。笑

エピソードも書きたくないくらい、職場ではひどかったです。汗

 

それでも、僕の職場はまだ幸せな方で、

心ある人たちの可愛がりによってここまでなんとか生きてきました。笑

まず、落ち着きがない人って落ちるときめっちゃ落ちますけど、

基本テンション高いですよね?

なので自分は、ミスも多いけど、人あたりを気にしている面白いやつ

みたいな感じで一部の人からは通っていました。

 

だけど、途中で気づいたんですね。

『俺、このままでいいのか。。。』って。

もう20代後半に差し掛かったし、

同年代でも落ち着いて仕事ができてかっこいい奴なんていくらでもいるなって。

 

つまり、『しっかりしなくちゃ』って思ったんです。

このままじゃだめだ。自分を変えたい!って思ったんですね!

 

皆さんもこの記事を読んでくださってるので、

少なからずこんな想いがあると思います。

 

そのために、

僕がしたことはまず、生活習慣を整えました!

生活習慣って、本当に馬鹿にできないです。

むしろ、周りの人がどんな家に住んでどんな部屋で

どんな生活習慣なんてめったに知る由もないですよね。笑

 

人と比べることができない分、なかなか改善しようって

気づくことが難しいんですね。

『自分では5時間寝れば大丈夫!生きていける!』

って思っていても、本当は体調が慢性的に悪かったりします。

その体調が、その人の安全領域(無意識のレベルで決まっています。)

になっているんです。

 

科学的にお話をすると、

みなさんもどこかで一度は聞いたことがあるとは思うんですが、

セロトニンという物質がリラックスや、落ち着きという

状態に深く関係しています!

 

この、セロトニンは過度過ぎても問題ですが、

不足してくると不安を感じやすくなったり、

イライラしてきたり落ち着きが無くなり

挙動が不審になってきます。

 

このセロトニンを増やすために行ってほしいが、

生活習慣の改善なんです。

 

まず、よく『規則正しい生活』と言われるように、

生活にはリズムがあります。

 

例えば、規則正しい生活というのは、

寝る時間が毎日同じだったり、

家族でご飯を食べる時間が決まっていたりします。

 

これも、一つのリズムになります。

 

このリズムに規則性を持たせると、

セロトニン』が分泌されます!

要は、精神状態が落ち着いてくるんですね。

 

リズムというと真っ先に思い浮かぶのが、

音楽だと思います。

 

リズミカルな音楽を聴いて体を揺らしたりすると、

セロトニンの分泌を促すことができます。

 

一番手っ取り場合モノだと、

ガムを噛むのもいいですね!

僕は、通勤の電車の中で音楽を聴いてリズムをとりながら

ガムを噛んだりしています。

 

あと、僕がおすすめするのは、

瞑想です! 

 

日本ではまだ馴染みが薄いですが、

もうアメリカの企業ではかなり導入が進んできていて、

その効果が評価されています。

例えば、みなさんが普段使っているgoogle社さんが

マインドフルネス(気づき)というプログラムで

瞑想を取り入れています!

 

瞑想のやり方は、

心身をリラックスして目をつむり、

ただ呼吸だけに意識をします。

 

これをすることにより、

セロトニンが増えて緊張や不安が緩和されます。

落ち着いて呼吸をすると、呼吸が深くなる腹式呼吸に切り替わるんですね!

目をつむる効果は視覚からの情報をシャットアウトするために行います。

人間の目から入ってくる情報は、87%ほどが視覚情報と言われているので、

それを遮ることによって呼吸により集中するようにします。

 

姿勢は、あぐらが良いですね!

お尻が痛くなるので、何か座布団を敷いてもいいと思います。

この状態で3分間行います。

 

緊張しいの人は、瞑想中におそらく不安や考え事、失敗のイメージが

浮かび上がってくると思います。

そうなっても、絶対に我慢。笑

呼吸に意識を戻しましょう。

 

まずは、緊張や不安に思っている自分に気づいて受け入れてあげることが大事です。

そのうえで、何をするかと考え行動することで落ち着きを取り戻せます。

 

その答えの一つが呼吸だと思ってください。

 

人間は、脳内物質でほぼ決まると思います。

瞑想を習慣にして、良い脳内物質をたくさん出して

テンパリ癖を治しましょう!!

 

では!

 

 

【シンプルライフ】これでスッキリ!やりたいことを思いっきりやるために時間を増やす方法【必要最低限】

 

みなさん、こんにちは!

ショーコ二です!

 

今回は、自分のやりたいことをすべてするために

時間を増やすためのシンプルライフについて書こうと思います!

 

みなさんもこのページを見てくれているということは、

・『あれもこれもやりたいけど、時間がない。』

・『毎日に追われて、気づいたら何か誇れるものが残っていなかった。』

・『気づいたら余計なことを考えすぎて進歩していない気がする。』

 

こんな深刻ではなくても、笑

みなさんも似たような想いを感じていると思います。

 

僕も一年くらい前は、

こんな思いを感じてました!

 

将来のことを考えると不安なのに、

(本当に公的年金は貰えるの?とか、このまま今を楽しんでても老後資金って大丈夫なの?とか、

頑張って働いて結果出しても給料増える保証なんてないよね?とか。笑)

 

なんか毎日に追われて、

将来の為に自己投資をできてない自分が、

突然もどかしくなったんです!

 

そのことに気づいてからは、

本業をもちろん頑張りつつ、

副業も楽しみながら、

余剰金を投資に回そう!

と決意が自然と沸きました!

 

自分の生きたいように生きる!

と決意が明確になれば、

そこにリソースぶっこむしかないですよね!

 

そのためには、お金やエネルギーはもちろんですが、

一番大事な資源って、

【時間】な気がしませんか?

 

お金は無限ですし、エネルギーは睡眠をとれば回復します。

ただ、時間は一度過ぎたら二度と戻ってきません。

 

みなさんが自由に時間をつくり、

人生の選択肢を増やして将来豊かな生活を送るための

気づきになればと考えてます!

 

まず、

最も大事なことはシンプルに考え、生きることです。

なぜなら無駄が増えれば、それについて考える時間が増え、

やらなくてもいいことにまでエネルギーを使ってしまうからです。

 

何かに集中したいときは、

不必要なことをまず排除することが大事ですよね。

 

例えば、仕事も一緒のことが言えるなって

最近気づきました。

 

僕は普段営業をやっているのですが、

契約が欲しいなら、自分が売りたい商品のニーズがありそうな人や

まずは提案を聞いてくれそうな人だけに対して片っ端からアプローチを

掛けるべきです。

 

契約をとりたい商品に対して、

全然興味や関心がない人や

話すらも聞いてくれない人に

いくらアプローチを掛けても絶対に契約という成果はでないですよね。笑

 

当たり前の話なんですが、

数打ちゃ当たるなんて言葉があるので

意外と気づいたらやってるんですよね。

もちろん、そんな無駄なことをしていても成果なんてなかなかでなかったり。。。

 

よくいう選択と集中ってやつですね!

これは結構シンプルライフを志すうえで

似たような言葉だと思います。

 

あとは、

ファッションもそうかなって気づきました。

大学生くらいまでは、足し算足し算でコーディネートを組んでました。

ブレスレット、ネックレス、帽子、メガネetc...

その時はおしゃれと思ってやっていましたが、

今、振り返れば、無駄だったかなーなんて思います。笑

 

逆に引き算引き算でコーディネートを組んでみたり、

選択と集中】を取り入れて一点豪華主義でコーデを

決めた方がスタイリッシュに洗練されますし、

そっちの方が結局ウケが良いんですよね。笑

 

その方が、持っている服も少なくていいので

余計な出費や場所代もかかりませんし、

あれこれ合うかどうか確認しなくて済むので

服を選ぶ時間も減ります。

 

いまや、白シャツとブルーデニム、

真っ白のスニーカーがデフォルトです。笑

 

普段身に付けている服や、

持ち歩いているモノをシンプルにすると

飽きが来ないので買い替えを考えなくて済みますし

余計な出費も減ります。

 

結果的に、時間もお金も増えて

やりたいことに全力で投資できます。

 

ちなみに、服装をシンプルに切り替えるのは

無個性でちょっと気が引けると感じる方が多いようです。

 

『服装で主張をしない分、なにも考えていないんじゃないか?』

と思われがちですが、

全くその逆です。

 

自分の内面に自信があり、

絶えず人格を向上しようと意識している人ほど、

外面で何かを伝えなくていいと考える傾向が高いそうです。

 

なので、外面で余計な情報を与えず、

より濃い内面を際立たせるために

ファッションはシンプルになっていきます。

 

周りの人を見ても思うのですが、

ファッションがシンプルな人って

なんか自分の芯みたいなものを持っていて

魅力的ですよね!

 

意外と話してみたら博識だったり、ユニークな方が多かったりします!

毎日選択しなければならない服装にあらかじめ基準を設けて、

余った時間やエネルギーで自分の熱中できるものに注いでるんだと思います!

 

ファッションが良い例ですが、

このように自分の中に基準を作ると

選択が減って結果的に時間が減ります!

 

あとは、部屋のモノを置く場所とかも決めてると、

探す時間がなくなって時間は増えますよね!

 

どうやら

ライターのZIPPO社がとった統計によると、日本人は1か月間に76分も探し物に時間を充てているみたいです!

 

もし、日頃から探し物をしないように工夫している人ならば、

1時間も自分のしたいことに集中できますね!

 

この一時間の重要性に気づくか気づかないかって

とても大事なことだと思います。

 

みなさんも、

シンプルに考え行動して、無駄を排除して

自分のやりたいことを全力でできるように

応援しています!!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

【自己管理】月の無駄遣い防止!月の家計管理法を試したので公開します。①お金との向き合い方~【お金】

 

みなさん、こんにちは!

ショーコニです!

 

(告知)twitter始めました!

まだ始めたばかりで使い方分からないですけど。。。笑

知りたかった情報をブログよりコンパクトにまとめてます!

フォローそして、イイネ!お願いします!^ ^

(↑ちょっと、言ってみたかった。笑)

 

さて、

今回は【僕が実践しているお金の管理法】

についてシェアしていきます。

 

みなさんもこんな事、ありませんか??

 

『ヤバい。遊び誘われたけど給料日前だから全然お金ない。。。』

『今月お金使い過ぎたな。ていうか、クレジットの請求ウン十万!?』

『来月から絶対に貯金する!...てか、私気付けばこれ毎月言ってない??』

 

無駄遣いを減らして余裕を持とう!って

気持ちはあるのに、

また来月も同じことの繰り返し。

 

そして、自分なりに工夫して節約のやりくりはしてみるものの、

月の途中で挫折して、

自分の継続力の無さに自己嫌悪。。。

 

まさに、負のスパイラルですね。汗

 

でも、ちょっと待ってください!

それって、もしかしてやり方が間違っているのかも!?

 

お金の余裕を持ちたい気持ちはあるのに、

習慣の仕組み作りができない方に向けて、

僕が実際にやってみて習慣にまで落とし込めた

やり方をシェアしていきます!

 

習慣に落とし込むまでに気を付けていることがたくさん

あるので、

一回の掲載では間に合わないかもしれません;汗

 

いくつかあるので、

できそうな事をピックアップして

やってみてくださいね!

きっと、今までになかった気付きがあるはずですよ〜

 

まずは、

家計管理で一番大事だと思う考え方からお伝えます。

判断や行動に迷ったら、基本ココに帰る『羅針盤』的な考え方です。

それは、

 

【管理をしやすいこと。】

 

ココが最大の肝です。

一番大事です。

 

というのも、この考え方から外れると、

「いざやってみたけど結局めんどくさい。」

「忙しい毎日に追われて、いつの間にか忘れていた。」

「習慣が途切れちゃったけど、今更再開しても意味なさそう。。。やーめた。」

 

ってなります。笑

高確率でなります。笑

 

ショーコ二もいろいろ書籍やネットで調べるままにやってはみたものの、

自分の中に【管理しやすい】と本気で腹に落ちてなかったのか、

挫折し、またやる気を出して、また挫折をし。。。。

 

そこで、やり方が間違ってると気づけたので、

基本的な考え方に立ち戻り、

この【管理しやすいこと】を指針に習慣を組みました。

 

なので、みなさんのライフスタイルに合った方法が必ずあるので、

この指針を常に意識に置きながら、実際に僕が試した習慣を取り入れてみてください。

きっと、今の僕のように徹底管理ができるようになります!

(※やりすぎて周りからケチと言われないように気を付けてくださいね。笑)

 

結構数があるので、通し番号でまとめずに

あえてゆる~くいきますね。

 

まずは、

 

【普段持ち歩いている財布を分ける】

です。

 

具体的には、以下のような感じです↓↓

 

1.お札

2.小銭とカード類

 

のように持ち歩くお金類を分けます。

 

お札を入れる財布は、

薄ければ薄い方がいいですね。。。

 

なぜだかわかりますか??

 

そう!

【管理がしやすいから】

です。

忘れていた方!

上にスクロールして

要チェックですよ!!笑

 

よく聞く話ではありますが、

中身が汚い財布、

もっと言うと

 

・整理ができていない財布

・レシートの折り方が汚く、枚数も多い財布

・普段滅多に使わないポイントカードが山のようにある財布

・クーポンの切れ端やチリごみが散乱している財布

 

は、お金に好かれず、その財布から逃げていきます。

 

逃がさないように普段から管理ができていないので、

今一度指針に立ち戻って考えたら

それは当然のことですよね!

 

なので、

お財布は管理がしやすい薄くてシンプルな財布がいいです。

今この条件を満たした、今僕が使っている財布は、

また今度お気に入りの持ち物として紹介します♪

 

僕がイメージしていた最高の財布に出会うことができたので、

紹介するのが今から楽しみです。笑 

 

で、話を戻すと、

お札入れと、小銭&カード類は分けた方が良いです。

 

というのも、分けることによって整理がしやすいですし、

一つの財布にオールインワンするよりも

意外と現状持っているお金を把握しやすくなります。

 

そして、財布だけにすべてオールインワンにすると

余分なポイントカードだ、レシートだ、クーポンだ

増え続けます。

 

これをいちいち二つに仕分けることによって、

『あっ!財布の中身が汚くなってる。整理しなきゃっ!』

っていう気づきを得ることができます。

 

お札入れにはお札しかいれないので、

もっぱら整理が必要なのは、

小銭入れ&カードケースになります。

 

ここに、

小さい切れ端のクーポンや身分証明書、名刺、レシートを保管しているので、

気付いた時や一日の終わりに整理整頓しています。

カードケース(小銭&カード入れ)は小さくすればするほど、

多くモノは入らないので気づきやすいかもしれませんね。

 

太りたくない人は、少し小さい服を買うっていう理由と一緒です。笑

 

買う前に気を付けてみてくださいね!

僕のおススメはラウンドファスナータイプのカードケースです。

 

日々のレシートの管理や、

カードの仕分けについてはまた今度記事にしてシェアします。

(※ちなみに、たまにレシートを貰わない人がいますが、絶対もらった方が良いですよ!てか保管してください!)

 

いかかでしたでしょうか?

 

まとめ

 

・節約するためには、【自分が管理しやすい方法】を選ぶことが一番大事。

・整理をしやすいために、お札入れと小銭&カード類は分ける。

 

この二つをぜひ意識してみてくださいね!

 

では!

 

【お金】誰も教えてくれないお金のことについて、自分なりにまとめてみた。【勉強】

 

みなさんこんにちは。

ショーコニです!

 

さて今回は、

【お金】に関して僕が学んだ考え方をシェアしていこうと思います。

 

お金の悩みって本当尽きないですよね。

『経済的に自由になれたらいいのにな~』

って、普段から思ってます。

 

『お金があったら海外に旅行したいなー』

『借金を返済出来たら心がもっと軽くなるのに』

『老後が不安だから将来のためにお金を貯めたいな~』

 

 

人生、悩みって尽きないと思うんですけど、

お金に対しての不安が解消されれば

より自分らしく生きていけるんじゃないかって思いませんか??

 

そんなことに気が付いたので、

今回はお金に対しての向き合い方を

お伝えしていきます!

 

 

まず、もう普段から使ったり、もらったりしているお金について、

いまさらイチから勉強する機会なんてなかなかないですよね。

 

お金の知識って、

よりよく人生を生きていくうえで必須だと思うんですけどね。笑

 

職業にもよると思うんですけど、微分積分とか古文を教わるよりも

お金について教わったほうが国の経済も良くなるんじゃないの?なんて

思っちゃいます。笑

 

このページを見てくれるている人は

もうすでに気づいているかもしれませんが、

 

学校では教えてくれないことだからこそ、

お金については自発的に学ぶ必要があります。

 

大学を卒業したり、社会人になったタイミングで

『これからが本当の勉強だよ。学校が終わったからもう勉強しないってことじゃないからね。』

って、よく母親や先輩に言われましたが、そこでいう勉強の中には

【お金】のことも含まれているなって思います。

 

まず、お金について勉強して見えてきたのは

『お金の性質』です。

これ、大きく分けて、4つあります。

 

お金の性質は、

 

・稼ぐ

・増やす

・使う

・貯める

 

の4つの性質があります。

 

それぞれ、

・稼ぐ→自らの身体や頭を使ってお金を得ること(お給料など。)

・増やす→元手になる資金を投資することでお金を得ること(株や投資信託など。)

・使う→生活するためや娯楽を楽しむためにお金を支払うこと(家賃や交際費など。)

・貯める→お金を増やしたり使ったりせずに、手元(銀行)に残しておくこと。(貯金やへそくりなど。)

 

この4つのお金の性質のバランスをとることによって、

お金の不安を消していくことになります。

 

 

 

この不安を消していくベストな方法は、

『今している仕事で一生懸命働いて稼ぎ、使う量を極限まで切り詰めて、

その余ったお金で投資を行いお金を増やす。』

ことです。

 

これを聞いて、

『あれ?貯めるが入ってないよ?』

って、気付いた方。

 

そうなんです。貯めるはあえて外しました。

今の時代、「貯める」は賢い資産運用ではないんですね。

 

聞くところによれば、

ある銀行の預金利率が一時0.00%になったなんて話も聞いたことがありました。

 

どういうことかというと、

もし、仮に100万円を銀行に預けた場合、

一年後も変わらず100万円のままということです。

 

みなさんは普通にATMに預金していますよね。

 

その行為を、

『自分が持っている100万円が、今は特別使うことがないから

銀行に一時的に貸している

というイメージに変えてみてください。

 

で、一年後。

利率が0.00%なので、

利子が何も乗っかていない状態。

つまり、自分は貸した側の立場の人間なのに、

利子がないまま100万円が返ってくるんです。

(※2018年10月現在:某メガバンクでも0.010%です。それでも利子¥100です。笑)

 

あまり賢い運用方法とはいえないですよね。

 

もしあなたが金融業者ならば、儲け無しです。笑

だって、利子で利益回収できないんですから。笑

 

もちろん、

目的があって貯金をするならば

この考え方は合いません。

 

例えば、

『車が欲しい』

『一年後の結婚資金を用意しないと』

『マンションの頭金が必要だ』

 

とか直近でまとまったお金が必要ならば貯める必要があるでしょう。

 

でも、特にすぐにまとまったお金が必要でないのならば

無駄な消費を極限まで省いて、余ったお金で『投資』をお勧めします。

 

ショーコニが考える投資には、

以下の二つがあります。

 

・自己投資

・金融投資

 

自己投資が、将来のリターンを見込んで自分にお金を掛けること。(読書やスキルアップ)

金融投資が、将来のリターンを見込んで金融商品を購入すること。(株や国債社債、FX、投資信託)

 

投資というと、どうしても難しく聞こえてきますよね。

分かります。

 

『失敗したらすべてパッーでしょ??』

『やったことがないからわからないよ』

 

金融投資だったら特にそうですよね。

でも、今って投資信託に限って言えば簡単になってきてます。

ネット銀行で口座開いて商品を買うだけですからね。

 

絶対とは言えませんが、利回り5%だって目指すことができます!

さっきの銀行の預金利率と比べてみましょう。

 

・銀行の預金利率→ 100万円を預金して利率0.010% → (一年後)100万100円

投資信託の利回り→ 100万円を投資して利回り5% → (一年後)105万円

 

その差、なんと!

¥49,900!

こうみると親から当たり前のように教わってきた貯金(預金)という行為が、

いかに効率が良くないことに気づけると思います。

 

持っているお金をどこに預けるかをあらかじめ決めておき、

普通に一年間暮らしているだけで

一年後の資産が大きく変わってきますからね。

 

詳しい資産運用の方法などは、

また今度書こうと思います!

 

近々、自分が行っているお金にまつわる習慣について

シェアできればと考えています。

 

今回は、

【誰も教えてくれないお金】についてシェアさせていただきました!

少しでも人生や生活が良くなる気づきになって

頂けたら幸いです!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【健康】ストレス爆発寸前!そんな時にはランニング~【美容】

 

みなさん、こんにちわ!

ショーニコです!

 

さて、今回は趣味の一つの【ランニング】について

みなさんにお伝えしていこうと思います!

(ただ、実際はそこまで負荷を掛けて走っていないので『ジョギング』程度の話です。)

 

ランニングというと、

『あんなキッツいことわざわざしないっしょ~!』って声もあると思いますし、

『すっごい効果があるって知ってるけど、なかなかできないよね』

なんて声もあり、さまざまだと思います。

 

僕も、最初は『そんなもんやるもんか!』なんて思ってました。笑

でも、いざ小さなことからやってみてから

今では習慣になって1年ほど経ってます。

今ではやらないと落ち着かず、

日々健康に生きるためには必要不可欠なものになっています!

 

【頭痛】【ダイエット】【肌がキレイになる】【体力がつく】

【気持ちがスッキリする】【嫌なことを忘れる】【発想がポジティブになる】

【言葉がスラスラと出てくる】【エネルギッシュになることで自信が持てる】etc...

 

その効果は本当にたくさんありますし、

自身の健康に対して悩んでいた自分が嘘のように世界が変わります!

今ページを見ているみなさんも、

今の悩みが解決されて生まれ変わった自分になれたら

毎日楽しく暮らせそうですよね!

 

 

まず、僕がやってみよう!と思ったきっかけは、

【頭のだるさ】でした。

原因は、仕事のストレスです。汗

現代を生きるビジネスマンにはありがちな、ソレです。笑

 

これが本当にひどくて、

頭のだるさが原因で

仕事も全然進捗しないし、ミスも連発、クレームオンパレード、

上司の激詰めで頭下げすぎて、なんか首も痛い。。。笑

 

首の痛さは冗談ですけど、笑

本当にこんなひどい状況でした。

 

発想もネガティブになるし、

彼女との会話もままならないくらいに

言葉が出てこない。

 

この時に自分のストレス耐性のなさを痛感しましたね。笑

 

そこで、いろいろと健康について調べてみて

「こんな自分でもできるかも?」って思ったのが、

【ランニング】だったんです。

 

このページを見てるあなたは、

「心身の不調に気づいてはいるけど、

何かいい方法はないかな?」

って感じていると思います。

 

そんな方に向けて是非、

やってみてほしいのがこのランニングなんですね。

 

というもの、「走る」って絶対誰でもやったことありますよね??笑

「いいえ、私は生まれてこの方歩いたことしかありません。」っていう人が

いらっしゃったら一度お見受けしたいくらいです。笑

 

小学校や中学校でマラソン大会なるものがあった方も多いんじゃないかな?

って思います。

あれって、順位が明確についたり、

先生から「おいっ!サボるなー!」て叱られたり

とにかくダルいって感じませんでしたか?

 

ただ、ちょっと待ってください。

僕が、今回紹介したいランニングはそれとは明確に違っています。

 

まず、違いは『何のために取り組むのか?』です。

学校行事って、よほど真面目君でもない限り、やらされですよね。

行事だからやる。みんなやってるからやる。やらないと先生に怒られるからやる。

 

でも、みなさんは、

「毎日を生きる上で心身の体調を治して

元気に人生を謳歌したい!」

なんて想いを少なからず持っていると思います。

 

なので、

順位や規則に縛られることなく

自分のために少しずつでもいいのでやってみましょう♪

 

ここからは

「じゃあ、実際にどうしたらいいんですか?」

って話になりますが、

僕がまず行ったのは、、、

 

【形から入る。】

 

です。笑

 

「え?走りださないんかい!!」って突っ込みたくなる気持ちもわかります。笑

無理ないです。笑

 

そうはいっても、やろうやろうって頭では分かっていても、

なかなか動き出さないのが人間です。

 

「時間ないし。」

「やったって変わるかわからんしー。」

「他にやることあるんですけどー。」

 

まぁ、できない理由並べたって、現状維持 or 衰退

なんですけどね。

 

そこで!

何かを始めるため、

0→1を生み出すための

たった一つのコツ。

 

【楽しみながらできるように工夫してみる!】

 

僕はファッションが好きなので、

かっこよくてテンションが上がるランニングウェアを

原宿のNIKEで買い揃えました!

 

ランニングシューズとウェアの色を合わせたり、

デザインが自分好みのモノを買って

「早くこれを着て走りたい!」

って自分を思わせてしまえば、

勝ちです!

 

準備はできたので、

あとは走るだけなんですが、

注意点が一つ。

 

それは、

『いきなり目標を高くしないこと』

です。

 

5年とか、10年ぶりに運動するという方も中にはいると思います。

それなのにいきなり、

 

『おっし!目標は、一時間だぞっ!やっぞ!』

 

と言っても、途中で諦めてしまうか、

怪我をするか、次の日筋肉痛を起こすか、、、

いいことが一つもありません。

 

まず、継続をしていくためには

楽しむことが必要です。

 

なので、まず小さい目標からこなしていきましょう。

 

・お気に入りのウェアを着てストレッチをしてみる。

・まずは、ウェアを着て腕を振りながら早歩きをしてみる。

・10分間だけ、家の周りを走ってみる。

 

今までやらなかった運動なので、きついと思うのは当たり前です。

ただ、効果は抜群のはずです!

 

ショーニコは、

ランニングを趣味にすることで。。。

・3か月で10kg痩せた。

(※他にもダイエットで気にしたことありますが。72kg→63kg。ヘルシア緑茶飲みながら30分ランを週4日、がおすすめ。)

・歩くのが早くなり、時間意識が変わって時間が増えた。

・頭が軽くなり言葉がスラスラ出てきたり、余計なストッパーがなくなった。

 

その他にも、

効果ってありそうです。

皆さんの悩みはなんですか??

 

もし、ランニングで解消されそうなら

是非、取り入れてみてくださいね!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【歌】伝わる歌を歌いたい人必見!自分の声や歌が変わるたった一つのこと【カラオケ】

みなさんこんにちわ!

ショーニコです!

 

今回は僕の趣味の一つでもあるカラオケについて、

歌が上手く歌えるようになるコツ

話していこうと思います!

 

ちなみに僕は別にプロの歌手でもなければ、

ライブハウスで歌ってたボーカルでもありません。笑

 

『そんな人に教えてもらって何になるの!?怒』

なんて声も聞こえてきそうですけど、、、

でも、ちょっと待ってください!

 

実は僕、

前に2年間ほどボーカルの教室に通っておりまして、

基本中の基本の知識は持っています!

 

なので、今回はこんな方向けに記事を書いていきます!

 

『職場の飲み会の後のカラオケが苦痛。。。』

『友達とカラオケに行っても上手くないから基本聞き役。』

『大好きなアーティストの曲を自分でも上手に歌いたい!』

 

歌に自信がない人、別に上手くもなければ下手でもない人向けに

少し意識をすれば気持ちよく歌えるコツを伝えていこうと思います!

 

それでは行きましょう!

 

 

 

まず、一番大事なことが

『歌を好きになって心から歌う』です。

 

よく『好きこそものの上手なれ』っていいますよね。

好きなことだったり心から楽しいなと思えることって

やっぱり上達も早いです。

 

僕は高校3年生くらいまでは歌めちゃくちゃ下手でした。汗

地声が低くて高い声が出ないので、

「ショーニコ歌わないの?」と言われても、

「いや、俺聴き役だからさ。。。!」と言って

マイクすら握りたくない始末。笑

 

ですが、大学一年生になって

縁があってカラオケでバイトをすることになり、

カラオケが使い放題だったのがきっかけですべてが変わりました!

夜通しバイト仲間と盛り上がってカラオケを歌っているうちに

歌が大好きになったんです!

さらに、高校生の時では絶対に言われなかった

歌が上手いとまで言われるようになりました。

 

この時に、「好きこそものの上手なれ」

の本当の意味を理解しました!

 

歌を好きになると曲に興味が沸くので、

曲を集中して聴いたり、

好きなアーティストの歌いまわしを真似してみたりして

どんどん自分のスキルとして身についていくんですよね。

 

最初は一曲だけでいいので、

完全コピーをしてみてください!

息継ぎのタイミング、歌詞は空で歌えるように、

リズム、メロディ、音の高低etc...

 

まず、自分のモノとして表現するためには、

聴くことが一番大事です。

 

目を閉じて五感を全部集中させて聞いてみたり、

音を普段より大きくして聞いてみたり、

今度は逆に小さくして聞いてみたり、

工夫して聴いてみてください。

 

今までは聞き流してて、

発見できなかった音があったりして

新鮮で楽しいですよ!

 

そして、心から楽しんで歌ってみてください。

いくらテクニックがあっても、

心がこもっていない歌だと何か違和感があります。

 

スクールに通っていた頃に人の歌を聴くことがよくあったのですが、

「高い声が出るのはすごいと思うけど、どんな感情かいまいち見えないなぁ」

と思う歌が多々ありました。

 

逆に、特に歌を習っていない人の歌でも、

「この人とカラオケに行くと楽しいし、歌ってる人もなんだか楽しそう!」

だとか、

「なんか人を引き付ける声で、黙って聴かなきゃって思わせる声だなぁ」

なんて思ったこともありました!

 

テクニックに走るあまり、

聴いている人に対して何も伝わらないのであれば本末転倒です。

 

歌は、聴いている人ありきで初めて成り立つので、

どんな感情を伝えようかな?】

と歌う前に決めて歌いだすと上手に伝わると思います。

 

こんなことを考えている人って

なんだか本当に歌が好きで楽しんでいる感じがしますよね!

 

場数や曲数が増えてくれば歌える歌の幅が広がって

もっと楽しく、もっと上手に歌が歌えますよ!

 

 

あとちょっと難しくなっちゃうんですけど、

僕が意識していることは、

 

【その歌がどんなターゲットの人に歌われているか】

を想像して歌うことです。

 

例えば、

平井堅さんの「瞳をとじて」だったら、

『最愛の人を亡くした男性の歌なんだなぁ』

『この男性は最愛の人が死んでしまったけど、この経験を活かして強く生きていこうっていう意思の強さがあるなぁ』

とか、自分なりにいろいろ想像してみるんです。

 

こういうと難しく聞こえるかもしれませんが、大丈夫です。

想像に一つも正解なんてありません。

 

アートや芸術の世界は特に点数をつけることができないので

『これっ!』ていう正解がないんですね。

 

さらにこの想像を深めて、

自分なりにターゲットを設定してしまいましょう!

 

・男性

・20代後半

・社会人

・結婚間近だった最愛の恋人を交通事故でなくしてしまう

・死の直前は喧嘩をしていて、最後まで仲直りの言葉をかけられないまま逝ってしまった

・同棲していたので、彼女が脱ぎっぱなしにした床に落ちているシャツすらいとおしく感じる

・死の後に帰ってきた真っ暗の部屋に響く、出しっぱなしの水の音が妙に寂しい

・完全に忘れることはできないけれど、少しずづ少しずつ強く生きていこうという生命力を感じてる

etc...

 

、、、って、上げたらキリがないですね!笑

こんな風に曲の世界観をイメージしていくと、

歌い手さんである平井堅さんの感情だったり、

どんな人に歌うとより感情が揺さぶられるのかが分かってきます。

 

なので、僕だったら平井堅さんの「瞳をとじて」を歌う時は、

・最愛の人を亡くした20代後半の社会人男性に対して、

死の寂しさに共感して、曲の最後には勇気づけるような気持ちで歌います。

 

最後は根性論みたいになってしまいましたが。笑

僕が意識しているたった一つのことなのでお伝えさせていただきました!

言葉には、言霊があるので気持ちを込めると声が変わり、

歌が変わります。

 

ぜひみなさんも、

今度カラオケに行く機会があった時に

参考にしてみてくださいね!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シンプル】服装に困ってる人必見!ショーコニがユニクロをおススメする理由!【おしゃれ】

 

みなさん、こんにちわ!

ショーコニです!

 

さて今回は僕が大好きで、みなさんにもお馴染みの

ユニクロについてお話ししたいと思います!

 

みなさんは服を買う時や服を選ぶときは、

どんな基準で選んでいますか??

 

例えば、

『自分の好きなブランドがある』

『自分の似合う服があるからそれを着ている』

『動きやすければそれでいい』

なんて、人によって結構基準って変わってくると思います。

 

僕も、大学生の頃は

ヒステリックグラマーというブランドが大好きで

デニムで4万円とかレザージャケットで12万とか

大大大奮発して格好つけて着ていました。汗

 

お金使いすぎ。。。

若気の至りってやつですね。笑

 

でも、

社会人になってからは将来のためにお金を使いたいな

と考えるようになりました。

そして、服を選ぶ基準が180度変わりました!

 

みなさんも、

『衣服代を節約して好きな趣味に回したい!』

『少しでも節制して将来のために貯金したい!』

などなどお金にまつわる願望ってありますよね??

 

それを丸ごと解決してくれるのが、

やっぱりコスパ最強と言われるユニクロ

 

まず、やっぱり他の服のブランドと比べても段違いに安いですよね。

その割に粗悪品ではなくて、季節ごとにキチンと保管しておけば

かなり長持ちします。

 

ちなみに、僕が中学生の時に買ったグレーの厚手のパーカーは

いまだ秋冬になるとパジャマとして現役バリバリです。笑

 

無地でデザインがシンプルなので飽きがこないのも、

捨てずにとっておいている理由です。

 

僕は、いちいち迷っている時間があまり好きではありません。

その時間やエネルギーがあるのであれば、

もっとやりたいことに時間とエネルギーを使いたい。

 

デザインがあるモノを選ぶことがデフォルトになってしまうと、

かなり迷うことになります。汗

『あっ。あれいい!ん?これもいいじゃん!』みたいに。

 

でも、自分で初めからシンプルな服を着る!

基準を決めてしまえば、あとは悩まなくて済みます。

 

服を選ぶときにも気にしているこの基準は、

時間とエネルギーを有効活用するために

かなり気を付けています。

 

まず、人生って選択と決断の連続ですよね。

今日朝起きて、

『コンビニで朝ごはん何買おう?』から、

『どこにどんな家を買おう?』まで

些細な決断から人生を左右する決断までたくさんあります。

 

この選択や決断を迫られるたびに

自分の中に明確な基準を持っていないと

判断が遅れて時間を無駄にするわけです。汗

 

よく、

『決断が遅い時点で、それは間違った決断だ』

なんてよく言いますよね。

僕もあながち間違っていないのではないか?

と思ってます。

 

例えば、同僚とお昼ご飯を食べに行ったとき。

メニューで、ハンバーグとステーキで迷って決めて

いざ選んだほうのステーキを食べたとします。

やっぱりその決断は正解だった!

なんて思うことは、まれです。笑

結局どっちでもよかったりしますよね。

 

ちなみに僕の判断基準は、

たんぱく質が豊富で筋肉がより付きそうな食事』

判断基準なのでステーキ一択になります。笑

 

少し話は飛んでしまいましたが、

服を選ぶ基準をユニクロと決めてしまえば

生活の三大要素である衣食住の【衣】の部分に

使う時間とお金を節制して

他の事に有効活用できます。

 

次に、

ユニクロのメリットはわかったよ!

じゃあ、どんなふうにユニクロを着こなせばいいの??』

と疑問になりますよね??

 

気を付けたいことは、基本的に下の2つです。

 

1.サイズ感が自分の身体にフィットしているか?

2.色味のバランスがとれているか?

 

です。

 

まず、一つ目のフィット感についてですが、

一番大事なことは絶対に試着をすることです。

 

服を選ぶときに時間がもったいないとか

面倒だと感じて試着をしない人っていと思いますが、

僕は絶対にしたほうがいいと思います!

 

ネット販売で服を購入している人にも言えることですが、

いざ買ってみたはいいけど、

『イメージと違う。。。』

『大きすぎてみすぼらしいな。。。』

『小さすぎて入らないよっ!』

なんてこと、一度は経験したことがあると思います。

 

かくいう僕も某通販サイトから購入しましたが、

サイズが小さかったために一回も着ずに捨てた服がありました。笑

 

ブランドによっても服のサイズってかなり違ってきます。

なので、着る服一枚一枚に本当に自分の体に合うかどうか

チェックしてください。

 

僕が、服装で一番大事にしていることは、

【違和感を与えないこと】

です。

 

デザインが変ではなくても、

大きいサイズの服を着ている人はだらしない印象に映りますし、

小さいサイズを着ている人だとちぐはぐな印象で頼りなく見えてしまいます。

 

なので、ジャストサイズが一番です。

服と身体がピシッと決まった服を着ていると、

周りにも清潔感を与えますし、

自分も程よい緊張感を感じれますよ! 

 

気を付けたいことの二つ目は、

色味のバランスに気を付けることです。

 

色味が分からなくて

いつも適当に服をコーディネートしているなんて

人も多いと思います。

 

正解がない分、どう組み合わせたらいいのか

分からないですよね。

 

鉄板のカラーコーディネートをお伝えすると、

【ネイビー×ピンク×白】

【ブラウン×水色】

 

僕はこのカラーコーディネイトが多いです。

色一つとっても、印象を与える効果があります。

例えば、真っ白のシャツに水色のデニムを着ている人を見て、

『清潔感あってさわやかだなぁ!』と感じますよね!

 

基本的に、

白→清潔

紺→誠実

ピンク→女性が見ると親近感を感じやすい

ブラウン→優しい

水色→爽やか・明るい

 

というように、色にはそれぞれの特徴があるので

いろいろと調べてみて自分が相手に対して与えたい

印象を持つ色を中心に服を選んでみてはいかがでしょうか??

 

あとは、国旗の色やスポーツチームのロゴで採用されている

カラーコーディネートを参考にしてみてもいいかもしれませんね!!

阪神タイガースの黄色×黒もかっこいいなって思います!

 

ちなみに、僕がよくしている

『ブラウン×水色』は、イタリア語で

アズーロ・エ・マローネ

と言って、

ファッションの本場イタリアでは

鉄板のカラーコーディネートです!!

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

では!